ヨガとピラティスの違いは?【完全版】どっちが痩せる?ダイエット効果・目的・開発者・歴史・スタジオ・安い
「ヨガ-YOGA」は前から知っていたけど、最近改めて関心をもった、やってみたいと思われた人からいただく質問の1つに、「ヨガとピラティスの違い」です。そのようなご質問の通り、一見、似たようなクッション性のあるマットの上で身体を伸ばしたり、浮かせたりといったポーズをする姿から、取り組んだことのない人には、同じようなものに見えてしまうこともあります。こちらのページでは、ヨガとピラティスの違いについて、いくつかの面からご説明をいたします。
ヨガとは?起源、古代インド発祥、歴史から特徴迄
「ヨガ」「ヨーガ」「YOGA」の起源、歴史は、遥か昔、紀元前、今から約4500年前までさかのぼった、古代インドが発祥とされています。古代のインドでは、宗教的な訓練、鍛錬のために、心、精神を整え、高める、そのための動作や体現の方法として現在に繋がるヨガが始まりました。ヨガでは、精神を整えるために、呼吸法、身体のポーズをとります。ヨガのポーズは、動と静が組み合わさり、身体と内面をともに鍛錬するのに、効果的であったものとされています。近年では、宗教的な側面を離れ、ストレッチや筋力トレーニングといったフィジカル、エクササイズ面が注目され、世界に広がりを見せています。
ピラティスとは?起源、古代インド発祥、歴史から特徴まで
次に、ピラティスについてです。ピラティスは、ドイツ人の「ジョセフ・ピラティス(ジョセフ・ヒューベルトゥス・ピラティス)(ジョセフ・H・ピラティス)」が、彼の父から影響を受け、病弱な幼少期を克服し、西洋と東洋の沢山のフィジカルトレーニング、運動、エクササイズを元に、リハビリ目的に考案されました。ピラティスは、ストレッチと筋力トレーニング、体幹、姿勢、インナーマッスル等の強化を行うエクササイズといえます。ジョセフ・H・ピラティスは、カラだが猫のようにしなやかで柔軟な動きとなるように、筋肉と靭帯をしなやかに延ばすストレッチ&トレーニングを「コントロロジー」と名付けました。それは、カラダのエクササイズだけではなく、ラテラル呼吸も行い、内面な安定、リラックス効果、ストレス解消なども得られるエクササイズプログラムです。
ヨガとピラティスの違いは?
ヨガとピラティスについて、それぞれ簡単に上記ご説明しましたが、やはりヨガとピラティスは、どう違うの?という疑問には分かりにくいため、ここでヨガとピラティスの違いをまとめます。どちらも取り組んだことのない、どちらか一方しか取り組んだことのない人からすると、見た目として、カラダを伸ばしているようなポーズ、動作、ウェア、マットを使用することなどから、ヨガとピラティスは似たようなものといったイメージをお持ちの方が多いように思います。ヨガは、古代インドで発祥しましたが、ピラティスは、その考案者であるジョセフ・ピラティスが、西洋だけではなく、東洋のフィジカルトレーニング、修練方法として、ヨガに触れ、ヨガの瞑想や呼吸法にも触れ、ピラティスにも一部取り入れていることから、ピラティスにとってヨガは大いに影響を与えたものと言えます。
発祥・古さの違い
ヨガとピラティスは、それぞれ起源発祥・考案経緯、考案者などが大きく異なります。ヨガは、非常に歴史が古く、今からおそよ4500年程度前の古代インドで、発祥したと言われています。一方、ピラティスは、ヨガに比べると比較的新しく、1920年代にドイツ人のフィジカルトレーナーであるジョセフ・ピラティスが開発しました。ピラティスには、ヨガから学んだと思われる要素が含まれています。
考案者の違い
ピラティスの考案者は、ドイツ人のフィットネストレーナーであるジョセフ・H・ピラティスです。ジョセフ・H・ピラティスは、1883年12月9日にドイツで、体操の選手でフィットネストレーナーの父親と自然療法医の母との間に誕生しました。病弱な幼少期を過ごし、逞しく尊敬できる父親を見て育ち、様々な運動、トレーニングやエクササイズに取り組んだことがピラティスの経歴に多大な影響を与えています。各方面でフィジカルトレーナーなどを経て、渡米し、独自プログラムのフィットネストレーナーとして地位を築き、生涯にわたって、ピラティス、フィットネスの研究に力を注いだといわれています。
ヨガについては、今からおよそ4500年ほど前の古代インドで宗教的行法として誕生しました。解脱や至福を達するために修行者によって考案されたものであると言えるでしょう。歴史が古いため、文献でも記録がなく、細かい部分は謎に包まれています。
考案のきっかけ、目的の違い★★
ヨガは、古代インドで宗教的な鍛錬、修練を目的として始まり発展してきました。一方、ピラティスは、フィットネストレーナーであるジョセフ・ピラティスによって、リハビリ目的、トレーニング目的、エクササイズ目的のフィジカルトレーニング方法として開発されました。現在は世界中を見れば、発祥のインドやアジアを除いてヨガも宗教的側面が薄れ、ピラティスも含めて、どちらもエクササイズ及びストレスの解消などのために他k素案の方に親しまれ、取り組まれている点が共通しています。
宗教的側面の違い
ヨガは、古代インドの宗教の修練の一環として発祥いた経緯があり、現在もそれらの地域においては、その宗教的側面で取り組まれています。他国や日本においても、団体や講師によってはそういった側面での活動もあります。ただし、現在のエクササイズとしての取り組み、また多くの指導場面においては、宗教的な側面はほとんどなく、精神の安定やリラックス効果を意識したものになっています。
一方、ピラティスは、ジョセフ・ピラティスによって、西洋・東洋のあらゆる運動類をベースに、リハビリやトレーニングのために開発、発展を遂げてきており、ヨガなどを参考にしているものの、ピラティス自体に宗教的側面はほとんどありません。
動作・姿勢の違い
ヨガは、精神や呼吸を整えつつ、よりバリエーションに富んだ特殊なポージングもあるのが特徴です。一方、ピラティスは、よりリハビリ・トレーニング色が強く、インナーマッスルの強化を意識したポージングをとります。
呼吸法の違い
ヨガでは、様々な流派はあるものの腹式呼吸によって行われると認識しておいて良いでしょう。ヨガも参考に取り入れられつくられたピラティスは、胸式呼吸と腹式呼吸の要素を併せ持つラテラル呼吸による呼吸法を行います。
バリエーションの違い
ヨガは、宗教的修練、身体鍛錬を発祥とし、物資に関わらず取り組まれてきたものです。宗教的流派、団体や細かい動作には一定のバリエーションはあるものの、自重を負荷上限とし、道具などを必要としません。
一方ピラティスは、第一次世界大戦以降確立されたものであり、リハビリに身近に使用できる道具を用いることによって発展したマシンピラティスもあります。様々な種類、負荷をかけるエクササイズが可能です。
運動量・ダイエット効果の違い
運動量やダイエット効果については、それぞれの開発目的からの違いがあります。ヨガは、宗教的な修行方法としてスタートしており、フィジカル面だけではなく、精神面も重視したプログラムが由来です。一方、ピラティスは、マットピラティスかマシンピラティスかでさらに変わりますが、フィジカル面、フィットネスプログラムとして開発されていますので、全体的にみて、ピラティスの方が運動量が高く、インナーマッスル作りも集中的に出来るなど、ダイエット効果はヨガより高い傾向があります。またピラティスでは、全体的な運動量に加え、負荷をかける、鍛える部分を変えることで、取り組み者が望むプロポーションを得るための部分的なダイエットなども可能になります。
さあ、今すぐヨガ-YOGAを始めてみましょう
ヨガアカデミアでは、ヨガ-YOGAの学びたい、始めてみたい方への情報提供、サービス紹介やサポートを行っております。まずはお気軽にご利用ください。